犬を飼うなら豆柴がいいな
“犬”と一言で言っても、世の中たくさんの種類のワンちゃんがいますよね。その中でも今注目を集めているのが、日本産のワンちゃん達です。柴犬に秋田犬など、可愛らしいルックスが人気です。その柴犬の中でも飼いやすいと言われているのが、豆柴になります。注目されている方も多いんじゃないでしょうか?
豆柴が注目されている理由は?
柴犬と言いますと、どっしりとした体格に巻尾が特徴的ですよね。「可愛いけれど中で飼うのはちょっと」と敬遠されている方も多いと思います。その柴犬を中で飼いたい!という人の希望を叶えてくれるのが豆柴なんです。大きさとしては柴犬の約半分程度、体重にして5kg前後と、チワワやトイプードルといった小型犬より少し大きいくらいですので、とても飼いやすいです。
豆柴を買いたい!どこで買ったら良い?
豆柴はあくまで”小柄な柴犬”という位置付けで独立した犬種ではありません。公認犬ではありませんので、ペットショップへ行っても豆柴として販売されていることはまずないのです。実際に、店員さんに豆柴と言われて買ってみたら、1年後には普通の柴犬だった!というトラブルも少なくないそうです。では確実に豆柴を買うにはどこで買ったら良いのでしょうか?それはズバリ、豆柴のブリーダーになります。
豆柴のブリーダーを探そう!
ブリーダーと言っても、どう探したら良いか分からない方も多いと思います。現在はインターネットが発達していますので、パソコンやスマホから検索してみてください。そうするといくつかのブリーダーが出てきますので、その中から信頼できそうなブリーダーや、気に入った豆柴を掲載しているブリーダーから選びましょう。いかがでしたか?素敵な豆柴と出会い、楽しいワンちゃんライフを送りましょう!
ペットショップでは犬や猫などのペット用動物だけでなく、動物用の餌なども販売しています。店によって専門とする動物の種類が異なるので注意しましょう。